こんにちはラスタです。
みなさんは農業のしすぎで出た種や青くなったジャガイモ等要らないアイテムの処理をどうしてますか
私は結構貯めこんでしまう方なのですが最近は拠点内のチェストを圧迫してきたのでゴミ箱があれば便利じゃないかなと思い作り方を調べてみました。
今回は簡単に作れるゴミ箱の作り方を2種類紹介していこうと思います。
サボテン式ごみ箱①必要素材
- 砂×1
- サボテン×1
- トラップチェスト
- フェンス×1
サボテン式ごみ箱①作成
ゴミ処理場を作りたいところを3ブロック掘り3ブロック目を砂にします。
砂の上にサボテンを置きます。
サボテンは周囲にブロックがあると置けないので周りも掘りましょう。
トラップドアで蓋を作り感圧版をトラップドアの前に設置します。
転落防止用にトラップドアから2ブロック目にフェンスを置いたら完成です。
感圧板を踏みながらゴミを落とせばアイテムがサボテンに当たり消滅します。
サボテン式ゴミ箱②必要素材
- 砂×1
- サボテン×1
- ドロッパー×1
- ホッパー×1
- トラップチェスト×1
- レッドストーンコンパレーター×2
- レッドストーンリピーター×2
- レッドストーン×3
サボテン式ゴミ箱②作成
ゴミ箱を置きたい位置を4ブロック掘り4ブロック目に砂を置きます。
砂の上にサボテンを置き斜め上にドロッパーを置きます。
ドロッパーの上にホッパー、ホッパーの上にトラップチェストを置きます。
画像の範囲を高さ2ブロック分掘りぬきます
回路作成
ドロッパーの後ろにコンパレーター・リピーターの順番で設置していきます。
リピーターの前にブロックを置くのを忘れないようにしましょう。
リピーターの前のブロックの横にコンパレーターを減算モードで置きます。(1回右クリック)
画像のようにレッドストーンを繋げていき最初に置いたコンパレーターの横にリピーターを設置します。
最後にドロッパーの横にブロックを置いたら完成です。
チェストの中にゴミを入れてチェストを閉じるとアイテムがドロッパーまで運ばれサボテンに当たり処理されます。
最後に
今回は拠点内に設置しやすそうなものを二つ選びました。
どちらもサボテンの代わりに溶岩を使うこともできますが溶岩を使うと周りのブロックに引火する可能性があるので溶岩を使う場合は周りを不燃ブロックにしましょう。
アイテム処理に困っている方は作ってみてはいかがでしょうか